榊原平 / Taira Sakakibaraのブログ

榊原平の本人とその周辺の活躍する人々

庭園

名古屋 白鳥庭園 観桜会 4月1日「山桜の席」

名古屋の熱田の白鳥庭園で開催された観桜会に参加しました。4月1日の「山桜の席」では、亀屋芳広の花見団子をいただきました。桜の花びらが舞う中、春の訪れを感じる桜、春霞、よもぎをお菓子で表現した、ういろう生地の春定の花見団子はとても美味しかった…

名古屋 白鳥庭園 観桜会 4月1日「山桜の席」

名古屋の熱田の白鳥庭園 観桜会の4月1日「山桜の席」に参加。お菓子は亀屋芳広の花見団子。春の訪れを感じる桜、春霞、よもぎをお菓子で表現した、ういろう生地の春定の花見団子。

駿府城公園 紅葉山庭園 茶室雲海亭でランチ 11日

駿府城公園紅葉山庭園 雲海亭でランチを 2月11日 駿府城公園紅葉山庭園にある茶室雲海亭でランチを楽しみました。雲海亭は数寄屋造りの茶室で、庭園の緑と自然光が差し込む開放的な空間です。 ランチは玉川煎茶と和菓子のセットをいただきました。玉川煎茶は…

駿府城公園紅葉山庭園 雲海亭でランチ 11日

駿府城公園紅葉山庭園 雲海亭でランチ 11日 1月27日に静岡市葵区にある浮月楼を見てきました。 浮月楼(ふげつろう)は、静岡県静岡市葵区紺屋町11-1にある料亭・日本庭園。 江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜が大政奉還の後、1869年(明治2年)から1888年(明治…

名古屋市中村公園 太閤花見茶会 2023へ こいのぼりも

第21回太閤花見茶会 2022年に参加しに、名古屋市の中村公園へ。第21回太閤花見茶会が4月3日(日)に中村公園で開催されるというので、今年も行ってきました。名古屋市営地下鉄東山線の中村公園駅を降りるとすぐに大きな朱色の大鳥居があります。つくばいとは…

名古屋市中村公園 太閤花見茶会 2023へ こいのぼりも

第21回太閤花見茶会 2022年に参加しに、名古屋市の中村公園へ。第21回太閤花見茶会が4月3日(日)に中村公園で開催されるというので、今年も行ってきました。名古屋市営地下鉄東山線の中村公園駅を降りるとすぐに大きな朱色の大鳥居があります。つくばいとは…

浮月楼 第15代将軍・徳川慶喜公屋敷跡

浮月楼 徳川慶喜公屋敷 1月27日に静岡市葵区にある浮月楼を見てきました。 浮月楼(ふげつろう)は、静岡県静岡市葵区紺屋町11-1にある料亭・日本庭園。 江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜が大政奉還の後、1869年(明治2年)から1888年(明治21年)まで居住して…

浮月楼 第15代将軍・徳川慶喜公屋敷跡

浮月楼 徳川慶喜公屋敷 1月27日に静岡市葵区にある浮月楼を見てきました。 浮月楼(ふげつろう)は、静岡県静岡市葵区紺屋町11-1にある料亭・日本庭園。 江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜が大政奉還の後、1869年(明治2年)から1888年(明治21年)まで居住して…

丈山苑 紅葉茶会 2022年11月20日 愛知・安城

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月20日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。ちょうど見頃の紅葉の中で、お茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

丈山苑 紅葉茶会 2022年11月20日 愛知・安城

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月20日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。ちょうど見頃の紅葉の中で、お茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

名古屋・白鳥庭園 涼風市民茶会 16日ミュシャの黄道十二宮が描かれた着物や美濃和紙の作品に感動!

先日10月16日、名古屋の白鳥庭園で開催された涼風市民茶会に参加してきました。チェコ出身の画家ミュシャの黄道十二宮が描かれた帯をした着物の女性もいました。その着物はとても美しく、私たち参加者からも注目を集めていました。

名古屋・白鳥庭園 涼風市民茶会 16日

名古屋・白鳥庭園 涼風市民茶会 16日 先日10月16日、名古屋の白鳥庭園で開催された涼風市民茶会に参加してきました。 http://www.shirotori-garden.jp/ https://goo.gl/maps/K5tqTk6SbfRajsVY9 白鳥庭園は、愛知県名古屋市熱田区にある公園で、日本庭園の代…

名古屋市中村公園 太閤花見茶会 2022へ こいのぼりも

第21回太閤花見茶会 2022年に参加しに、名古屋市の中村公園へ。第21回太閤花見茶会が4月3日(日)に中村公園で開催されるというので、今年も行ってきました。名古屋市営地下鉄東山線の中村公園駅を降りるとすぐに大きな朱色の大鳥居があります。つくばいとは…

名古屋市中村公園 太閤花見茶会 2022へ こいのぼりも

第21回太閤花見茶会 2022年に参加しに、名古屋市の中村公園へ。第21回太閤花見茶会が4月3日(日)に中村公園で開催されるというので、今年も行ってきました。名古屋市営地下鉄東山線の中村公園駅を降りるとすぐに大きな朱色の大鳥居があります。つくばいとは…

名古屋市中村公園 太閤花見茶会 2022へ こいのぼりも

第21回太閤花見茶会 2022年に参加しに、名古屋市の中村公園へ。第21回太閤花見茶会が4月3日(日)に中村公園で開催されるというので、今年も行ってきました。名古屋市営地下鉄東山線の中村公園駅を降りるとすぐに大きな朱色の大鳥居があります。つくばいとは…

丈山苑 紅葉茶会野点を楽しむ 11月15日, 2020年

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月15日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。お天気も良く、ちょうど見頃の紅葉の中で、野点のお茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

丈山苑 紅葉茶会野点を楽しむ 11月15日, 2020年

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月15日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。お天気も良く、ちょうど見頃の紅葉の中で、野点のお茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

丈山苑 紅葉茶会:野点を楽しむ 11月15日

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月15日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。お天気も良く、ちょうど見頃の紅葉の中で、野点のお茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

新春に東海道の有松散策。竹田邸 1月14日

新春1月に旧東海道の有松散策 2020年新春に日本遺産でもある旧東海道の鳴海・有松散策をしました。 有松絞の暖簾 名古屋市にある有松・鳴海の町は、尾張藩の奨励によってつくられ、有松絞が生まれました。 竹田庄九郎 新作展 竹田邸 お抹茶と栗のお菓子 抹茶…

新春に東海道の有松散策。竹田邸 1月14日

新春1月に旧東海道の有松散策 2020年新春に日本遺産でもある旧東海道の鳴海・有松散策をしました。 有松絞の暖簾 名古屋市にある有松・鳴海の町は、尾張藩の奨励によってつくられ、有松絞が生まれました。 竹田庄九郎 新作展 竹田邸 お抹茶と栗のお菓子 抹茶…

新春に東海道の有松散策。竹田邸 1月14日

新春1月に旧東海道の有松散策 2020年新春に日本遺産でもある旧東海道の鳴海・有松散策をしました。 有松絞の暖簾 名古屋市にある有松・鳴海の町は、尾張藩の奨励によってつくられ、有松絞が生まれました。 竹田庄九郎 新作展 竹田邸 お抹茶と栗のお菓子 抹茶…

6月 北鎌倉 明月院のあじさいを眺める

北鎌倉の明月院 に行きました。あじさいを眺め楽しみました。北鎌倉の明月院 の丸窓

6月 北鎌倉 明月院のあじさいを眺める

北鎌倉の明月院 に行きました。あじさいを眺め楽しみました。北鎌倉の明月院 の丸窓

在原寺での一人茶会へ:知立八橋の旧鎌倉街道沿い 5月5日

八橋の鎌倉街道沿いの在原寺での在原会一人茶会へ。在原寺は伊勢物語の在原業平と八橋売茶翁ゆかりと言わています。千利休みたいな袈裟を着て茶を点ててる人がいて、よくみたら林郁夫 知立市長でした。抹茶や煎茶いろんな茶席を堪能できて楽しかったです。宮…

在原寺での一人茶会へ:知立八橋の旧鎌倉街道沿い 5月5日

八橋の鎌倉街道沿いの在原寺での在原会一人茶会へ。在原寺は伊勢物語の在原業平と八橋売茶翁ゆかりと言わています。千利休みたいな袈裟を着て茶を点ててる人がいて、よくみたら林郁夫 知立市長でした。抹茶や煎茶いろんな茶席を堪能できて楽しかったです。宮…

在原寺での一人茶会へ:知立八橋の旧鎌倉街道沿い 5月5日

八橋の鎌倉街道沿いの在原寺での在原会一人茶会へ。在原寺は伊勢物語の在原業平と八橋売茶翁ゆかりと言わています。千利休みたいな袈裟を着て茶を点ててる人がいて、よくみたら林郁夫 知立市長でした。抹茶や煎茶いろんな茶席を堪能できて楽しかったです。宮…

岡崎城へ ひと混みを避けて近郊で過ごす 20日

岡崎城へ 2021年10月20日、さわやかな秋晴れの中、人混みと密を避けて、近郊のまちの岡崎城へ行きました。お茶とお菓子をいただきました。お菓子はやわらかいお餅の皮に、ほんのり甘い栗金団の餡でした。とてもおいしかったです。 dav お茶 お菓子は、やわら…

岡崎城へ ひと混みを避けて近郊で過ごす 20日

岡崎城へ 2021年10月20日、さわやかな秋晴れの中、人混みと密を避けて、近郊のまちの岡崎城へ行きました。お茶とお菓子をいただきました。お菓子はやわらかいお餅の皮に、ほんのり甘い栗金団の餡でした。とてもおいしかったです。 dav お茶 お菓子は、やわら…

岡崎城へ ひと混みを避けて近郊で過ごす 20日

岡崎城へ 2021年10月20日、さわやかな秋晴れの中、人混みと密を避けて、近郊のまちの岡崎城へ行きました。お茶とお菓子をいただきました。お菓子はやわらかいお餅の皮に、ほんのり甘い栗金団の餡でした。とてもおいしかったです。 dav お茶 お菓子は、やわら…

2月の金閣寺を散策する

2月の金閣寺を散策する