榊原平 / Taira Sakakibaraのブログ

榊原平の本人とその周辺の活躍する人々

2022-01-01から1年間の記事一覧

安城駅前パトロール:19年間の活動最後の日。安城市長選挙近し

安城駅前パトロール:19年間の活動最後の日。安城市長選挙近し クリスマスイブの前日の23日今夜は、安城駅前パトロールに参加しました。 永田あつし安城市議会議員、三星元人 前安城副市長 三星元人 三星氏は、安城市桜井町に在住。昭和57年に安城市役所に新…

安城駅前パトロール19年間の活動最後の日 市長選挙近し

安城駅前パトロール:19年間の活動最後の日。安城市長選挙近し クリスマスイブの前日の23日今夜は、安城駅前パトロールに参加しました。 永田あつし安城市議会議員、三星元人 前安城副市長 三星元人 三星氏は、安城市桜井町に在住。昭和57年に安城市役所に新…

チェコ大使館 第14回チェコビジネス&文化交流イベント

チェコ大使館 第14 回チェコビジネス&文化交流イベント 駐日チェコ大使館 12月12日チェコ大使館で第14回チェコビジネス&文化交流イベントのパーティーに参加してきました。

チェコ大使館で楽しんだ第14回チェコビジネス&文化交流イベント

チェコ大使館 第14 回チェコビジネス&文化交流イベント 駐日チェコ大使館 12月12日チェコ大使館で第14回チェコビジネス&文化交流イベントのパーティーに参加してきました。

あいち地球温暖化対策フォーラム202212月22日

あいち地球温暖化対策フォーラム202212月22日 場所 愛知芸術文化センター 12階 アートスペースA いち地球温暖化対策フォーラム 12月22日 大村秀章愛知県知事挨拶 あいち地球温暖化対策フォーラムに参加 – 桜井秀樹(さくらいひでき)sakurai-hideki.com 関連…

あいち地球温暖化対策フォーラム202212月22日

あいち地球温暖化対策フォーラム202212月22日 場所 愛知芸術文化センター 12階 アートスペースA いち地球温暖化対策フォーラム 12月22日 大村秀章愛知県知事挨拶 あいち地球温暖化対策フォーラムに参加 – 桜井秀樹(さくらいひでき)sakurai-hideki.com 関連…

中村哲 アフガニスタン大使館で4日 追悼の会

4日、中村哲さんアフガニスタン大使館で追悼集会 中村哲医師の命日の12月4日、東京のアフガニスタン大使館で追悼集会が、アフガン人らにより行われ、参加してきました。中村哲は「百の診療所よりも一本の用水路を」と訴え、アフガニスタンに用水路を引かれ65…

中村哲医師の追悼集会に アフガニスタン大使館で4日

4日、中村哲さんアフガニスタン大使館で追悼集会 中村哲医師の命日の12月4日、東京のアフガニスタン大使館で追悼集会が、アフガン人らにより行われ、参加してきました。中村哲は「百の診療所よりも一本の用水路を」と訴え、アフガニスタンに用水路を引かれ65…

11月27日 嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野・保津峡の紅葉を見る

11月27日嵯峨野トロッコ列車 紅葉を見る 11月27日(日)、嵯峨野トロッコ列車 紅葉を京都・嵯峨野・保津峡・亀岡に見てきました。 嵐山 電氣食堂 電氣食堂 - 烏丸/創作料理 | 食べログ 参考 トロッコ列車 | 嵯峨野観光鉄道 関連記事 丈山苑 紅葉茶会 2022年11…

11月27日 嵯峨野トロッコ列車 嵯峨野・保津峡の紅葉を見る

11月27日嵯峨野トロッコ列車 紅葉を見る 11月27日(日)、嵯峨野トロッコ列車 紅葉を京都・嵯峨野・保津峡・亀岡に見てきました。 ブログの記事に直すと以下のようになります。 嵯峨野トロッコ列車で紅葉狩り!京都・嵯峨野・保津峡・亀岡の秋の風景を満喫しま…

丈山苑 紅葉茶会 2022年11月20日 愛知・安城

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月20日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。ちょうど見頃の紅葉の中で、お茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

丈山苑 紅葉茶会 2022年11月20日 愛知・安城

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月20日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。ちょうど見頃の紅葉の中で、お茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

生態系回復 Ecosystem Restoration 2022(国連e-learningコース)を修了

Learning For NatureのEcosystem Restoration 2022 「Part 1:生態系の回復の序説 Introduction to ecosystem restoration を10月20日修了 国連UNDPの e-learning である「Learning For Nature」でコース「生態系回復の序説 」を受講し、10月20日に修了しまし…

生態系回復 Ecosystem Restoration 2022(国連e-learningコース)を修了

Learning For NatureのEcosystem Restoration 2022 「Part 1:生態系の回復の序説 Introduction to ecosystem restoration を10月20日修了 国連UNDPの e-learning である「Learning For Nature」でコース「生態系回復の序説 」を受講し、10月20日に修了しまし…

牛嶋神社 竹あかり 2022 墨田区

牛嶋神社 竹あかり 2022 墨田区 墨田区の 牛嶋神社に行き、竹あかりアートを楽しみました。 牛嶋神社 竹あかり bsh 牛嶋神社(うしじまじんじゃ)は東京都墨田区の神社。東京本所総鎮守。隅田公園内に所在する。 貞観年間(859年 - 879年)に創建された。慈…

牛嶋神社 竹あかり 2022 墨田区

牛嶋神社 竹あかり 2022 墨田区 墨田区の 牛嶋神社に行き、竹あかりアートを楽しみました。 牛嶋神社 竹あかり bsh 牛嶋神社(うしじまじんじゃ)は東京都墨田区の神社。東京本所総鎮守。隅田公園内に所在する。 貞観年間(859年 - 879年)に創建された。慈…

フェリシア・キーシング博士 コスモス国際賞2022受賞者講演へ

2019年 2030 Global Agenda Biodiversity COSMOSフォーラム SAVING NATURE アマゾン流域 アル・ゴア クレムソン大学 ケン環境賞 コスモス国際賞 コスモス国際賞受賞者 コスモス賞 コロンビア大学教授 ジェーン・グドール シンポジウム タイラー環境賞 テキサス工科大学 テキサス工科大学准教授 テネシー大学准教授 テネシー大学教授 デューク大学教授 ピム博士 ピム教授 プライバシーポリシー プレトリア大学 ミレニアム生態系評価 ヨハン・ロックストローム 事業紹介 人間 人間活動 人類 保全 保全活動 保全生態学 保全生態学研究ユニット 保護 公益財団法人国際花 刊行物 博士 博覧会 博覧会記念協会 受賞 受賞歴 受賞者 国際園芸博覧会出展協力 国際花 地球 地球規模 地球規模生物多様性概況評価 大阪 安定性 実証研究 実践 寄附金募集 小学校講師派遣 影響 復興活動支援助成事業 政策立案 数理モデル 数理的研究 日本植物誌 映像 活動 特別教授 理念 理論研究 環境保護研究センター 環境政策 環境生物学 環境科学 生き物調査体験ツアーin台湾 生息域 生息環境 生態園づくり 生態学 生態系 生物 生物保全活動プログラム 生物多様性 生物多様性保全 生物科学 生物種 目標14 海の豊かさ 目標15 陸の豊かさを守ろう 研究 研究者 科学 絶滅 繁殖域 自然 自然そのもの 自然観察教室 花の万博 調査研究 論文 講演会 資料収集事業 進化 進化生物学 食物網 餌環境 高校生 鶴見緑地昆虫クエスト

2022年のコスモス国際賞受賞記念講演 フェリシア・キーシング博士が2022年のコスモス国際賞を受賞しました。東京での受賞記念講演が11月12日に東京大学安田講堂で行われたので、聴講してきました。 キーシング博士は、生物多様性と人獣共通感染症が人類社会…

フェリシア・キーシング博士 コスモス国際賞2022受賞者講演へ

2019年 2030 Global Agenda Biodiversity COSMOSフォーラム SAVING NATURE アマゾン流域 アル・ゴア クレムソン大学 ケン環境賞 コスモス国際賞 コスモス国際賞受賞者 コスモス賞 コロンビア大学教授 ジェーン・グドール シンポジウム タイラー環境賞 テキサス工科大学 テキサス工科大学准教授 テネシー大学准教授 テネシー大学教授 デューク大学教授 ピム博士 ピム教授 プライバシーポリシー プレトリア大学 ミレニアム生態系評価 ヨハン・ロックストローム 事業紹介 人間 人間活動 人類 保全 保全活動 保全生態学 保全生態学研究ユニット 保護 公益財団法人国際花 刊行物 博士 博覧会 博覧会記念協会 受賞 受賞歴 受賞者 国際園芸博覧会出展協力 国際花 地球 地球規模 地球規模生物多様性概況評価 大阪 安定性 実証研究 実践 寄附金募集 小学校講師派遣 復興活動支援助成事業 政策立案 数理モデル 数理的研究 日本植物誌 映像 活動 特別教授 理念 理論研究 環境保護研究センター 環境政策 環境生物学 環境科学 生き物調査体験ツアーin台湾 生息域 生息環境 生態園づくり 生態学 生態系 生物 生物保全活動プログラム 生物多様性 生物多様性保全 生物科学 生物種 目標14 海の豊かさ 目標15 陸の豊かさを守ろう 研究 研究者 科学 絶滅 繁殖域 自然 自然そのもの 自然観察教室 花の万博 調査研究 論文 講演会 資料収集事業 進化 進化生物学 食物網 餌環境 高校生 鶴見緑地昆虫クエスト

2022年のコスモス国際賞受賞記念講演 フェリシア・キーシング博士が2022年のコスモス国際賞を受賞しました。東京での受賞記念講演が11月12日に東京大学安田講堂で行われたので、聴講してきました。 キーシング博士は、生物多様性と人獣共通感染症が人類社会…

とよはしインターナショナルフェスティバル 2022

とよはしインターナショナルフェスティバル 2022 手打ちそば リンク とよはしインターナショナルフェスティバル 2022 公益財団法人豊橋市国際交流協会 関連記事 Ua-mamaのグリーン・ボルシチ、700円で本場のウクライナ家庭料理が 国連2021年優先事項をグテー…

とよはしインターナショナルフェスティバル 2022

とよはしインターナショナルフェスティバル 2022 手打ちそば リンク とよはしインターナショナルフェスティバル 2022 公益財団法人豊橋市国際交流協会 関連記事 Ua-mamaのグリーン・ボルシチ、700円で本場のウクライナ家庭料理が 国連2021年優先事項をグテー…

【Hallå Tokyo】バスルーム物語 / Bathroom Stories 恵比寿・東京都写真美術館

【Hallå Tokyo】TV: Badrumsliv /バスルーム物語 / Bathroom Stories 恵比寿・東京都写真美術館 メッツァ・パビリオン。半年前にインビテーションを受けて訪問する気が満々だったのですが、コロナの緊急事態宣言で中止延期になっていていました。ようやく訪…

【Hallå Tokyo】バスルーム物語 / Bathroom Stories 恵比寿・東京都写真美術館

【Hallå Tokyo】TV: Badrumsliv /バスルーム物語 / Bathroom Stories 恵比寿・東京都写真美術館 メッツァ・パビリオン。半年前にインビテーションを受けて訪問する気が満々だったのですが、コロナの緊急事態宣言で中止延期になっていていました。ようやく訪…

若つる茶会2022 名古屋・鶴舞公園 鶴々亭 10月29日(土)

名古屋・鶴舞公園で行われた若つる茶会開催に10月29日に行ってきました。秋空の下でお茶とお菓子を楽しみました。お菓子は柚の香で、お花はヤナギハナガサとコガネギクの草木が飾られていました。

若つる茶会2022 名古屋・鶴舞公園 鶴々亭 10月29日(土)

名古屋・鶴舞公園で行われた若つる茶会開催に10月29日に行ってきました。秋空の下でお茶とお菓子を楽しみました。お菓子は柚の香で、お花はヤナギハナガサとコガネギクの草木が飾られていました。

Gonzalo Chillida ゴンサロ・チリーダ 展 オープニング講演 29日

ゴンサロ・チリーダ Gonzalo Chillida 展覧会オープニング講演 スペイン・バスク地方出身で「抒情的抽象画家」と呼ばれる「ゴンサロ・チリーダ Gonzalo Chillida 」展覧会オープニング講演がInstituto Cervantes セルバンテス文化センターで10月28日に開催さ…

Gonzalo Chillida ゴンサロ・チリーダ 展 オープニング講演 29日

ゴンサロ・チリーダ Gonzalo Chillida 展覧会オープニング講演 スペイン・バスク地方出身で「抒情的抽象画家」と呼ばれる「ゴンサロ・チリーダ Gonzalo Chillida 」展覧会オープニング講演がInstituto Cervantes セルバンテス文化センターで10月28日に開催さ…

第4回クリエイティブ リトアニアへ

Creative Lithuania / クリエイティブ リトアニア リトアニア・日本クリエイティビティ会議 10月26日東京の在日リトアニア共和国大使館に行ってきました。 在日リトアニア共和国大使館 文化担当官ガビヤ・チェプリョニーテによる挨拶 令和3年度外務大臣表彰…

第4回クリエイティブ リトアニアへ

Creative Lithuania / クリエイティブ リトアニア リトアニア・日本クリエイティビティ会議 10月26日東京の在日リトアニア共和国大使館に行ってきました。 在日リトアニア共和国大使館 文化担当官ガビヤ・チェプリョニーテによる挨拶 令和3年度外務大臣表彰…

ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2022 今回のテーマは「水」Water Matters 10月23日

10月23日(日)にパシフィコ横浜の会議センターで、ノーベル財団と日本学術振興会により開催されたノーベル・プライズ・ダイアログ東京2022に参加してきました。今年のテーマは「水」Water Mattersでした。頭に高円宮妃久子殿下が英語で挨拶を述べられました…

ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2022 今回のテーマは「水」Water Matters 10月23日

10月23日(日)にパシフィコ横浜の会議センターで、ノーベル財団と日本学術振興会により開催されたノーベル・プライズ・ダイアログ東京2022に参加してきました。今年のテーマは「水」Water Mattersでした。頭に高円宮妃久子殿下が英語で挨拶を述べられました…