チェコ大使館 第14回チェコビジネス&文化交流イベント
チェコ大使館 第14 回チェコビジネス&文化交流イベント
中添ゆきの Yukino Nakazoe(ヴァイオリン)
札幌市出身。東京藝術大学卒業。
毎日学生音楽コンクール北海道大会小学生、中学生の部第1位。第62回全日本学生音楽コンクール東京大会第3位。旭川・ウィーン国際ヴァイオリンセミナーにて最優秀受講生に選出され、奨学金を得てモーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミーに派遣。旭川新人音楽賞受賞。大阪国際音楽コンクール一般の部最高位。ソリストとしてイタリア・オリヴィエート音楽祭、ウィー
冒頭、トムチョ駐日チェコ共和国大使挨拶
稲島 早織 氏 (ピアノ)
グレイ 理沙 氏 (チェロ)若宮裕 氏
稲島 早織さん(ピアニスト)と若宮裕さん
稲島 早織 氏 (ピアノ)中添 ゆきの 氏 (ヴァイオリン)グレイ 理沙 氏 (チェロ)榊原平
ピルスナーウルケル
料理
カルルシュテイン城
カルルシュテイン城(Hrad Karlštejn)は、チェコのプラハの南西、カルルシュテインにある城である。1348年、神聖ローマ皇帝カール4世によって建てられ、王家の財宝や聖遺物、そして戴冠式で用いられる宝物の保管場所や別荘として使用されていた。
榊原平
東京藝術大学附属高校を経て東京藝術大学入学。その後渡仏し2020年パリ国立音楽院(CNSMDP)を卒業し完全帰国。
第66回全日本学生音楽コンクールチェロ部門高校の部1位。第11回東京音楽コンクール弦楽部門入選。
NHK ETV特集 新オープニングの映像・演奏など、その他アニメや映画などのレコーディングに数多く携わる。ソロ活動だけでなくプロオーケストラのエキストラや、アーティストのライブサポートなど多ジャンルでの演奏活動を行なっている。
参考
- https://www.cccij.com/inpage/2022-11-22/
- Top news from the Czech Chamber of Commerce and Industry in Japan
関連記事
- 中村哲さんアフガニスタン大使館で4日に追悼の会
- 【Hallå Tokyo】バスルーム物語 / Bathroom Stories 恵比寿・東京都写真美術館
- ハンガリーフェスティバル 2022 アーク・カラヤン広場へ 22日
- グレン・グールド・トリビュート 生誕90年、没後40年を迎えて GG90/40 在日カナダ大使館
- チェコフェスティバル 2022 下北沢「reload」「ADRIFT」へ
- カリコー・カタリン展 mRNAワクチンの開発者 ~10月21日まで慶應義塾大学 信濃町キャンパスで
- ブルガリア独立記念日コンサートへ 。アラバジエヴァ 駐日ブルガリア大使とも 9月23日
- 英国エリザベス女王のご逝去の記帳に駐日英国大使館へ 16日
- アルファ劇場 快傑ゾロを見に チェコ共和国大使館へ 12日
- リヒャルト・クーデンホーフ=カレルギーとそのヨーロッパ統一構想 8日
- AIが支える高齢化社会―可能性と課題 7日
- ベルギー大使館 レセプション Hydrogen セミナーへ 6月2日
- ハンガリーフェスティバル2022in愛知へ 29日
- プチ・パレ美術館展 静岡へ 5月10日
- セルビア日本友好140周年記念コンサート♪
- フィンランド大使館Tokyo 2020メッツァ・パビリオンへ
- アルフォンス・ミュッシャ館を観に 8月30日
- GR8 Conference 参加 フランス大使公邸へ
- カナダ大使館 イノベーションを生み出すダイバーシティ2月6日
- ヨーロッパ文芸フェスティバル2019へ
- AISA IJIRIさん セルビア大使館コンサート ネナド・グリシッチ大使らと 1日
- WikiGap in Osaka 2019 in に参戦
- WikiGap Tokyo 2019 参戦 スウェーデン大使館へ
- Food is GREAT 英国の美味しいを五感で楽しむ 2019
- 中村哲さんアフガニスタン大使館で4日に追悼の会
- 【Hallå Tokyo】バスルーム物語 / Bathroom Stories 恵比寿・東京都写真美術館
- ハンガリーフェスティバル 2022 アーク・カラヤン広場へ 22日
- グレン・グールド・トリビュート 生誕90年、没後40年を迎えて GG90/40 在日カナダ大使館
- チェコフェスティバル 2022 下北沢「reload」「ADRIFT」へ
- カリコー・カタリン展 mRNAワクチンの開発者 ~10月21日まで慶應義塾大学 信濃町キャンパスで
- ブルガリア独立記念日コンサートへ 。アラバジエヴァ 駐日ブルガリア大使とも 9月23日
- ツーリズムEXPOジャパン2022 『タンザニア ザ・ロイヤルツアー』披露試写会
- 英国エリザベス女王のご逝去の記帳に駐日英国大使館へ 16日
- アルファ劇場 快傑ゾロを見に チェコ共和国大使館へ 12日
- リヒャルト・クーデンホーフ=カレルギーとそのヨーロッパ統一構想 8日
- AIが支える高齢化社会―可能性と課題 7日
- ベルギー大使館 レセプション Hydrogen セミナーへ 6月2日
- ハンガリーフェスティバル2022in愛知へ 29日
- プチ・パレ美術館展 静岡へ 5月10日
- セルビア日本友好140周年記念コンサート♪
- フィンランド大使館Tokyo 2020メッツァ・パビリオンへ
- ウクライナ文化外交月間2021でウクライナ大使館へ
- コロンえりか ソプラノ・リサイタル に11日、宗次ホールへ
- DESIGNART_TOKYOスウェーデン&リトアニアジョイントエキシビション
- WikiGap2020 Finalにオンサイトより参戦
- アルフォンス・ミュッシャ館を観に 8月30日
- GR8 Conference 参加 フランス大使公邸へ
- カナダ大使館 イノベーションを生み出すダイバーシティ2月6日
- スウェーデン Sexual Consent Law セミナー 20日
- ヨーロッパ文芸フェスティバル2019へ
- ポンチキPączki 駐日欧州連合代表部レセプション 11月4日