第36回浜松コンファレンス:ニュートリノが私たちを救った?IPMU村山斉 講演
第36回浜松コンファレンス ~新しい文化論
静岡県浜松市で開催された第36回浜松コンファレンスに行き、村山斉 東京大学Kavli IPMU カブリ数物連携宇宙研究機構長による”ニュートリノが私たちを救った?”と題する講演を聴講してきました。
ニュートリノが私たちを救った?村山斉
村山斉 東京大学Kavli IPMU カブリ数物連携宇宙研究機構長
リンク
関連記事
- Kavli IPMUのμνδΨ△な紙コップ 珈琲がとっても宇宙な味
- gμν100 一般相対性理論生誕100年講演会
- ビッグバンから138億年宇宙はいま LCWS13講演聴講
- UN Women HeForShe 特別セミナー 名古屋大GRL
- BellⅡ実験 で切り開く素粒子物理学のフロンティア
- 重力波とは何か? アインシュタイン最後の宿題 ノーベル賞緊急講演
- gμν100 一般相対性理論生誕100年講演会
- 梶田隆章博士 講演 光では見えない宇宙を探る
- ウクライナ大使館へ 2021年文化外交に貢献
- ロダン館とミュッシャ展 2020年静岡県立美術館
- 静岡市美術館 ショパン200年の肖像展へ駆け込みで
- 鳥類ほ乳類は意識体験をしている:起源への問い2020
- ジャレット・ダイヤモンド教授 ブループラネット賞2019
- 旧東海道 三島宿 を散策 東海道57次交流会へ
- 世界を変える:アヒム・シュタイナーUNDP第9代総裁
- KavliIPMU/ICRR 合同一般講演会2018年「粒子 宇宙現象または数学世界」に
- 梶田隆章ノーベル賞2015年受賞者講演 光では見えない宇宙を探る
- 命短し恋せよ乙女展 竹久夢二・弥生美術館へ 7月
- 湯川記念館の桜 京都大学基礎物理学研究所 4月
- 巨匠の絵画にみる「四季」アルティンボルト 16日
- ウクライナ文化外交月間2021でウクライナ大使館へ
- 高円宮妃久子殿下 写真展 遊風の鳥たちを観て 10月4日
- 起源への問い2020:鳥類ほ乳類は意識体験している
- ジャレット・ダイヤモンド教授 ブループラネット賞2019
- EHT ブラックホール撮影に成功 20日名古屋大特別講演へ
- 世界を変える:アヒム・シュタイナーUNDP第9代総裁
- KavliIPMU/ICRR 合同一般講演会2018年「粒子 宇宙現象または数学世界」に
- 梶田隆章 ノーベル賞2015年受賞者講演 光では見えない宇宙を探る
- 命短し恋せよ乙女展 竹久夢二・弥生美術館へ 7月
- 湯川記念館の桜 京都大学基礎物理学研究所 4月
- フィリップ国王出席宮中晩餐会後の森耕治氏と 11日学士会館にて
- ポール・デルヴォー版画展 ベルギーと日本の友好150周年
- 巨匠の絵画にみる「四季」アルチンボルト ザクセン選帝侯への想い 16日
- Kavli IPMUのμνδΨ△な紙コップ 珈琲がとっても宇宙な味 1月
- gμν100 一般相対性理論生誕100年講演会
- ビッグバンから138億年宇宙はいま LCWS13講演聴講