アートから知る・学ぶメキシコ 姉妹都市45周年
「アートから知る・学ぶメキシコ」名古屋市・メキシコ市姉妹都市提携45周年記念
「アートから知る・学ぶメキシコ」を開催
名古屋市とメキシコ市は1978年2月に姉妹都市提携を締結し、2023年2月で姉妹都市提携45周年を迎えます。
これを記念し、「メキシコ・ルネサンス」の作品を約500点以上収蔵する名古屋市美術館の学芸員によるアートセミナーを開催され、参加してきました。
メキシコにゆかりのある北川民次やメキシコの作家たちの作品を通してメキシコの魅力をたっぷりと学びました。
1 開催日時
令和5年2月20日(月)午後2時~3時30分
2 開催場所
名古屋市公館 1階レセプションホール
(名古屋市中区三の丸三丁目2番5号)
3 内容
・講演名:「北川民次とメキシコの作家たち~名古屋市美術館のコレクションから~」
- 2020年4月 - 現在名古屋市美術館 学芸課 学芸員
- 2019年4月 - 2020年3月独立行政法人国立美術館 国立新美術館 学芸課 企画室 研究補佐員
経歴
学歴
- 2019年4月 - 現在慶應義塾大学 文学研究科(博士課程) 美学美術史学専攻
- 2017年4月 - 2019年3月慶應義塾大学 文学研究科(修士課程) 美学美術史学専攻
- 2010年4月 - 2014年3月慶應義塾大学 文学部 美学美術史学専攻
メルバ・プリーア大使
イベント当日は在日メキシコ大使館よりメルバ・プリーア大使が来名され、挨拶をされました。
※お電話の場合はメキシコアートセミナー事務局(電話:070-9085-8001)まで。
5 主催
榊原平
関連記事
- オーランド諸島の例 – より平和な世界を目指す手段 2023 フィンランド大使館
- Run with Europe for a cleaner world ヨーロッパと走ろう:2月3日授賞式・クロージングイベント
- チェコ大使館 第14回チェコビジネス&文化交流イベント
- 中村哲さんアフガニスタン大使館で4日に追悼の会
- 【Hallå Tokyo】バスルーム物語 / Bathroom Stories 恵比寿・東京都写真美術館
- ハンガリーフェスティバル 2022 アーク・カラヤン広場へ 22日
- グレン・グールド・トリビュート 生誕90年、没後40年を迎えて GG90/40 在日カナダ大使館
- チェコフェスティバル 2022 下北沢「reload」「ADRIFT」へ
- カリコー・カタリン展 mRNAワクチンの開発者 ~10月21日まで慶應義塾大学 信濃町キャンパスで
- ブルガリア独立記念日コンサートへ 。アラバジエヴァ 駐日ブルガリア大使とも 9月23日
- ツーリズムEXPOジャパン2022 『タンザニア ザ・ロイヤルツアー』披露試写会
- 英国エリザベス女王のご逝去の記帳に駐日英国大使館へ 16日
- アルファ劇場 快傑ゾロを見に チェコ共和国大使館へ 12日
- リヒャルト・クーデンホーフ=カレルギーとそのヨーロッパ統一構想 8日
- AIが支える高齢化社会―可能性と課題 7日
- 6月5日世界環境デー「かけがえのない地球 Only One Earth」 ストックホルム人間環境宣言から50年 名古屋市公会堂へ
- ベルギー大使館 レセプション Hydrogen セミナーへ 6月2日
- ハンガリーフェスティバル2022in愛知へ 29日
- プチ・パレ美術館展 静岡へ 5月10日
- セルビア日本友好140周年記念コンサート♪
- 名古屋市中村公園 太閤花見茶会 2022へ こいのぼりも
- フィンランド大使館Tokyo 2020メッツァ・パビリオンへ
- ウクライナ文化外交月間2021でウクライナ大使館へ
- ウクライナ家庭料理グリーン・ボルシチが700円で ua-mama
- コロンえりか ソプラノ・リサイタル に11日、宗次ホールへ
- 春月夜:ちうねチャイムと月が… 26日 平和小学校
- フィンランド大使館から招待があったので25日に来てみましたが
- DESIGNART_TOKYOスウェーデン&リトアニアジョイントエキシビション
- ニュイ・ブランシュKYOTO 2020 へスタッフ参加
- WikiGap2020 Finalにオンサイトより参戦