KavliIPMU/ICRR 合同一般講演会2018年「粒子 宇宙現象または数学世界」に
KavliIPMU/ICRR 合同一般講演会 「粒子 宇宙現象または数学世界」 に
2018年11月11日にKavliIPMU/ICRR 合同一般講演会 「粒子 宇宙現象または数学世界」 を東京大学の安田講堂で聴講してきました。
関連記事
- ビッグバンから138億年宇宙はいま LCWS13講演聴講
- ブラックホールの撮影に成功 特別講演へ
- Kavli の μ Ψ ν△な紙コップ 珈琲がとっても宇宙な味
- BellⅡ実験 で切り開く素粒子物理学のフロンティア
- 重力波とは何か? アインシュタイン最後の宿題 ノーベル賞緊急講演
- gμν100 一般相対性理論生誕100年講演会
- ニュートリノが私たちを救った? 村山斉Kavli機構長
- 鳥類ほ乳類は意識体験をしている:起源への問い2020
- ジャレット・ダイヤモンド教授 ブループラネット賞2019
- Kavli村山斉:ニュートリノが私たちを救った?第36回浜松コンファレンス
- 世界を変える:アヒム・シュタイナーUNDP第9代総裁
- 1.5℃=LIFE ??気候変動は深刻!SR15発表
- 命短し恋せよ乙女展 竹久夢二・弥生美術館へ 7月
- 湯川記念館の桜 京都大学基礎物理学研究所 4月
- Kavli IPMUのμνδΨ△な紙コップ 珈琲がとっても宇宙な味
- プラネタリーバウンダリー ロックストロームが警鐘する人類が注意すべき9つの生存の限界点
- ビッグバンから138億年宇宙はいま LCWS13講演聴講
- 梶田隆章 ノーベル賞2015年受賞者講演 光では見えない宇宙を探る