アフガニスタン女性が語るタリバン支配の恐怖と希望~日本で20年以上活動するNPO代表の証言
アフガニスタンから日本に嫁いだ女性 サーベ・ファタナさん
昨日6月5日に安城市民会館で、NPO法人セーブアフガンチルドレンの会代表のサーベ・ファタナさんのお話を聞く機会がありました。
ファタナさんは、アフガニスタンから日本に嫁いだ女性で、鈴鹿国際大学教授だった日本人の夫と結婚し、その後夫が亡くなりました。
ファタナさんが語るタリバン支配
ファタナさんは、タリバン支配下での女性の苦しみや、アフガニスタンの現状について語ってくれました。
タリバンとは:タリバンとは何か
タリバンとは、アフガニスタンのイスラム主義組織で、1996年から2001年まで同国を支配していました。しかし、2001年にアメリカがアフガニスタンに侵攻し、タリバン政権は崩壊しました。その後、タリバンはゲリラ戦を展開し、アメリカやNATOの軍隊と戦ってきました。
2020年には、アメリカとタリバンが和平協定を結びましたが、2021年8月には、アメリカの撤退に伴って、タリバンが再びアフガニスタンの首都カブールを制圧しました。現在、タリバンはアフガニスタンの国土の大半を支配しています。
タリバンの支援国と規模
タリバンは、周辺国から支援を受けてきました。特にパキスタンやサウジアラビアなどの国々から資金や武器の供与を受けていました。パキスタンは、タリバンの幹部を保護したり、情報機関が関与したりしていたと言われています。
また、イランやロシアなどの国々も、タリバンに対して一定の支援を行っていたとされます。
タリバンの戦闘員は、最大で20万人以上にもなると推定されています。
そのため、アメリカやNATOの軍隊に対抗することができたのです。タリバンは、イスラム法(シャリーア)に基づいて厳しい支配を行っており、女性や少数派の権利を侵害しています。
タリバンが女性に与える影響:
タリバンは女性に対して以下のような制限を課しています。・教育や仕事や外出などが禁止される・顔や体を覆うブルカを着用することが義務付けられる・男性の同伴者がいないと公共の場に出ることができない・音楽や映画やテレビなどの娯楽が禁止される・石打ちや鞭打ちなどの残酷な刑罰が科せられるこれらの制限によって、女性は家庭内で暴力や虐待にさらされたり、貧困や病気に苦しんだり、自殺したりするケースが多くなっています。女性の人権は無視されています。
ファタナさんの経歴と活動
ァタナさんは、アフガニスタンから日本に嫁いだ女性で、鈴鹿国際大学教授だった日本人の夫と結婚し、その後夫が亡くなりました。
彼女は、戦災女子孤児たちが安心して暮らし学べる施設を設立したいという夢を持って、NPO法人セーブアフガンチルドレンの会を設立しました。
現在、女子孤児と女性のための自立教育センター「ウミード(希望の意味)SA]と「ファルディズ・コージャハサンSAC]を完成させました。これらの施設では、子供たちに基礎教育や職業訓練を提供するとともに、女性たちに自立を支援する活動を行っています。
ファタナさんのメッセージ
ファタナさんは、安城市民会館で行われた講演会で、タリバンの支配下での女性の苦しみや、アフガニスタンの現状について語ってくれました。彼女は、以下のようなメッセージを伝えました。
- タリバンは女性に対して厳しい制限を課しており、教育や仕事や外出などが禁止されています。女性は家庭内で暴力や虐待にさらされています。女性の人権は無視されています。
- タリバンは国際社会との対話を拒否しており、アフガニスタンの平和と民主化を阻止しています。タリバンはテロリストや過激派とつながっており、世界の安全保障にも脅威を与えています。
- タリバンに対抗するためには、国際社会の連帯と支援が必要です。特に日本は、アフガニスタンの人々と長い友好関係を築いてきた国です。日本は、アフガニスタンの人々の声を聞き、彼らの希望を実現するために協力してほしいです。
まとめ
ファタナさんのお話は、私にとってとても衝撃的でした。私は、アフガニスタンの現状を知らなかったし、タリバンの支配がどれほど恐ろしいものかも理解していませんでした。
ファタナさんは、自分の国や人々を愛しており、彼らのために尽力しています。
私は、ファタナさんの活動やメッセージに感動しました。私も、アフガニスタンの人々に寄り添い、彼らの平和と幸せを願っています。
参考
- SAVE AFGHAN CHILDRENwww.katch.ne.jpセーブアフガンチルドレンの会 | NPO法人ポータルサイト - 内閣府この法人は、長期に及んだ内戦が終結したアフガニスタンにおいて、強い勉学意欲を持ちながら教育の機会を奪われたアフガニスタンの孤児及び女性に対して、基礎教育、職業訓練などに関する支援事業を行い、孤児及び女性の安定した生活基盤の確立に寄与することを目的とする。
- www.npo-homepage.go.jp学びネットあいち|特定非営利活動法人 セーブアフガンチルドレンの会
- www.manabi.pref.aichi.jpセーブアフガンチルドレンの会 - Wikipedia
類似記事
- 中村哲医師の追悼集会に アフガニスタン大使館で4日
- アフガニスタン戦災孤児のロヤ・アジミさん、愛知で学ぶ
- UNISDR松岡由季さん ディザスター・レジリエンス 3月26日
- 戦場ジャーナリスト佐藤和孝 アフガニスタンの今 2014年
- 第3回パリ協定と2030アジェンダのシナジー強化に関する国際会議へ
- T7 Japan Summit 危機への対応、持続可能な開発の加速、G7・G20間の協調を目指して
- TICAD8プレイベント 各国大使と地球の未来を考える 8月22日
- 第3回パリ協定と2030アジェンダのシナジー強化に関する国際会議へ
- ウクライナに平和を! NEVER GIVE UP! 名古屋で6日
- #StandWithUkraine 2月16は「ウクライナ結束の日」
- ウクライナ文化外交月間2021でウクライナ大使館へ
- 春月夜:ちうねチャイムと月が… 26日 平和小学校
- 国連2021年 優先事項をグテーレス事務総長が語る
- GR8 Conference 参加 フランス大使公邸へ
- スウェーデン Sexual Consent Law セミナー 20日
- ジャレット・ダイヤモンド教授 2019年ブループラネット賞講演
- WikiGap Tokyo 2019 参戦 スウェーデン大使館へ
- 思想の夕べ2019 多国間主義の未来とは?
- ペーター・マウラーICRC赤十字国際委員会総裁
- グローバル フェスタ JAPAN 2018へ
- 国際人道法IHLとは?ヘレン・ダーラム 赤十字国際委員会講演 21日
- UN Women Traning Center「ジェンダー」トレーニング6つを修了
- サンナ・マリン首相:2030年までにSDGsを達成するためには
- グローバル フェスタ JAPAN 2018へ
- OECD東南アジア地域プログラム閣僚会合 2018
- マンスフィールド財団主催講演を聴講 10月17日
- 上智大学人間の安全保障 連続講座 国際援助と平和構築について 30日
- UNISDR松岡由季さん ディザスター・レジリエンス 3月26日
- アフガニスタン戦災孤児のロヤ・アジミさん、愛知で学ぶ
- 戦場ジャーナリスト佐藤和孝 アフガニスタンの今 2014年
- 秋葉忠利 前広島市長講演「都市と市民の役割」17日
- 小野重雄さんが語る 長崎原爆体験 8・15終戦記念日
- “核兵器のない世界 を” ラクイラG8首脳声明