AISA IJIRIさん セルビア大使館コンサート ネナド・グリシッチ大使らと 1日
AISA IJIRIさん セルビア大使館コンサート
AISA IJIRIさん セルビア大使館コンサートに行ってきました。
元 駐セルビア日本大使 角﨑利夫
駐日セルビア大使ネナド・グリシッチ
駐日セルビア大使ネナド・グリシッチ氏と榊原平
セルビア大使館
プロヤ Proja
プロヤ (Proja)とは
プロヤ (Proja、Проја, 発音: [ˈprǒːja]) )は、コーンスターチ、ベーキングパウダー、ひまわり油、炭酸水、塩で作られたセルビア料理です。
セルビアと日本との関係
明治期の国交開始
セルビアと日本との公式な外交関係は、1882年3月10日にミラン一世オブレノヴィッチ王が日本の明治天皇に書簡を出し、それに対する明治天皇からの返書により始まりました。
ミラン1世オブレノヴィッチ王(Милан I Обреновић)
セルビアは1878年7月13日のベルリン会議にて国際的に承認された独立王国となり、1882年3月6日に国王が即位しました。オスマン帝国からの解放後初のセルビア国王であり、自国民から始まった名家の代表であるネマニッチ以降初の君主となったミラン一世オブレノヴィッチは、日本の明治天皇に対し、 自らの王位就任とセルビアの国際承認を伝える書簡を出しました。明治天皇からの返書により、日本はセルビアを独立国と認め、両国関係が正式に始まりました。
100ディナール
二コラ・テスラ
二コラ・テスラとは?
二コラ・テスラ(セルビア語Никола Тесла, ラテン翻字: Nikola Tesla, 1856年7月10日 - 1943年1月7日)は、9世紀中期から20世紀中期のセルビア出身のアメリカの電気技師、発明家で、科学者で、エジソンのライバル 発明超人といわれたセルビアの英雄。交流電流、無線操縦、発電機、電力の生産・送電・配電システムなどの発明や開発で、人類の科学技術の進歩に多大な貢献を果たしました。
磁束密度を測る単位として使われている「テスラ」は、ニコラ・テスラにちなんで名付けられたものです。
100ディナール紙幣
20ディナール硬貨
AISA IJIRI(Аиса Иђири、井尻 愛紗、いじり あいさ)さんとは?
井尻 愛紗(いじり あいさ、AISA IJIRI、Аиса Иђири)は、1981年4月20日京都生まれの日本のピアニスト。
関連記事
- アイスランド大使フリーゲンリングさん を囲んで
- ヴィクトリア皇太子 SDG推進と海洋保護を訴える
- コンスタンティン王子:オランダ王国ハイテクセミナー
- マクロン大統領夫妻 京都に到着 G20 大阪サミット
- アクフォ=アド ガーナ共和国大統領
- ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018
- アグネータ・フロック:スウェーデンの切り絵作家
- FOOD IS GREAT 英国の食べ物キャンペーン
- シルヴィア王妃 スウェーデン Dimentia Forum X Japan
- #StandWithUkraine 2月16は「ウクライナ結束の日」
- ウクライナ大使館へ 2021年文化外交に貢献
- 本場ウクライナ家庭料理グリーンボルシチが700円で Ua-mama
- フィンランド大使館から招待があったので25日に来てみましたが
- WikiGap2020 Final にオンサイトより参戦
- ブレッド・バタープディング 大使館からもいいね
- 加大使館 イノベーションを生み出すダイバーシティ2020
- 欧州文芸フェスティバル2019
- WikiGapエディタソン2019東京に参戦 スウェーデン大使館へ
- カトリーン・ギスリンゲピアノコンサート、デンマーク王国大使公邸レセプション 3月17日
- 日本ベルギー友好150周年ベルギー王立美術館森耕治ぎふ講演
- ベルギー大使館 日本ベルギー友好150周年記念 森耕治講演 レセプションに
- 死ぬまでに見たい洋館 オランダ大使公邸を4月13日見学