燕子花を眺める 5月の根津美術館で
燕子花を眺める 根津美術館
2017年5月12日に根津美術館を見てきました。
お茶
モニュメント
モニュメント
ギャラリー
リンク
関連記事
- 紫陽花を見に6月の本光寺へ 島原藩主 深溝松平家菩提寺
- 白鳥庭園で観月茶会2019年
- 在原寺での一人茶会へ: 知立八橋の旧鎌倉街道沿い5月5日
- 5月3日無量寿寺へ かきたつばたの生八つ橋
- 三河八橋 無量寿寺のかきつばた
- 岡崎城へ 20日 ひと混みを避けて近郊で過ごす
- バーベキュー 新緑美しい5月安城市内で
- 市民かきつばた展2018 燕子花のお菓子と抹茶を
- 5月の丈山苑にて かきつばた
- 蝋梅の花と名古屋城を眺めながらお茶を 26日
- カキツバタ 八橋かきつばた園 2022年
- 無量寿寺のかきつばた 八橋 知立 5月
- 桜の咲く国立新美術館へ 第98回白日会展を観に
- 中村公園での太閤花見茶会 2022へ こいのぼりも
- 篠目公園で紅梅咲き 安城公園では白鷺も舞う 2月立春も過ぎて
- 尾張旭駅 ひまわりのステンドグラス 名鉄瀬戸線 6月にまた
- 太閤花見茶会 2021に中村公園へ 4月4日
- 名古屋の白日会 小品展を見に芸術文化センターへ コロナ渦でも応援 4日
- 丈山苑 紅葉茶会:野点を楽しむ 11月15日
- 2020年中秋の名月 白鳥庭園へ
- 島原藩主 深溝松平家菩提寺 本光寺のあじさいを見に 6月
- 5月1日八十八夜なので茶そばをいただく
- 新春1月に東海道の有松散策
- 第87回独立展の作品を観に 三重県文化会館へ
- 名古屋 白鳥庭園 観月茶会 2019へ
- 在原寺での一人茶会へ:知立八橋の旧鎌倉街道沿い 5月5日
- 5月3日無量寿寺へ かきたつばたの生八つ橋
- 江南市文化会館でのお茶会へ 11日
- 岡崎城へ ひと混みを避けて近郊で過ごす 20日