生態系回復の序説 (国連e-learningコース)を10月20日修了
Learning For Natureの「生態系の回復の序説 Introduction to ecosystem restoration 」を修了
国連UNDPの e-learning である「Learning For Nature」でコース「生態系回復の序説 」を受講し、10月20日に修了しました。
コース「生態系回復の序説 」修了証
署名
エリザベス・マルマ・ムレマ生物多様性条約事務局長
参考
- https://www.decadeonrestoration.org/
- 2021-2030年 国連生態系回復の10年 | 国際連合食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所 | Organización de las Naciones Unidas para la Alimentación y la Agricultura
- 9/20 第2回「国連生態系回復の10年」里海再生国際シンポジウム | 海洋政策研究所-セミナー | 笹川平和財団 - THE SASAKAWA PEACE FOUNDATION
- 【国際】国連総会「生態系回復の10年」宣言。生態系破壊で世界的に作物生産量減退の危機 | Sustainable Japan
関連記事
- Learning For Natureの「生態系の回復」を受講し18日に修了。
- UNDP Learning for Nature グリーン・アントレプレナーシップを修了 9月13日
- 国連Learning For Nature「生物多様性のための空間データの使用」GBFターゲット01: 陸と海の利用計画 を修了
- 5月20日は世界ミツバチの日。ありがとう、ミツバチ!
- ダスグプタ レビュー:英財務省報告書発表 知っておくと良い10+1の事柄
- ジャレット・ダイヤモンド教授 2019年ブループラネット賞講演
- スチュアート・ピム博士 コスモス国際賞2019受賞者講演へ
- プラスチックごみ問題に関するUNEPシンポジウム G20大阪サミット前
- SR15発表1.5℃=LIFE 気候変動は深刻!
- ブータン前国王の名代ソナム王女 2022年ブループラネット賞受賞講演会へ 国民総幸福量(GNH)
- 非公開: ソナム・デチャン・ワンチュク ブータン王女が前国王の名代として2022年ブループラネット賞受賞講演へ
- Learning For Natureの「生態系の回復」を受講し18日に修了。
- UNDP Learning for Nature グリーン・アントレプレナーシップを修了 9月13日
- 「多次元貧困指数 MPI の設計 (2022)」国連 Learning For Natureを修了
- 国連Learning For Nature「生物多様性のための空間データの使用」GBFターゲット01: 陸と海の利用計画 を修了
- ブループラネット賞創設30周年記念シンポジウムへ
- TICAD8プレイベント 各国大使と地球の未来を考える 8月22日
- 第3回パリ協定と2030アジェンダのシナジー強化に関する国際会議へ
- 世界海洋デー:海について考える
- 知立市ゼロカーボンシティ宣言 2022年2月22日
- 5月20日は世界ミツバチの日。ありがとう、ミツバチ!
- ピンクパンケーキを焼く ビーツの缶詰を使って 14日
- 知立市ゼロカーボンシティ宣言 2022年2月22日
- コメダ珈琲 しんしろ店でデート 6月定例会
- 春の海ごみゼロウィーク2021へ向けて作戦会議
- ダスグプタ レビュー:英財務省報告書発表 知っておくと良い10+1の事柄
- 国連2021年 優先事項をグテーレス事務総長が語る
- 気候非常事態ネットワークが設立される 11月18日
- 高円宮妃久子殿下 写真展 遊風の鳥たちを観て 10月4日
- マリン首相:気候中立な社会をすべての人々に公正な方法で築くことができる 3月6日コロンビア大学
- GR8 Conference 参加 フランス大使公邸へ
- ジャレット・ダイヤモンド教授 2019年ブループラネット賞講演
- スチュアート・ピム博士 コスモス国際賞2019受賞者講演へ
- プラスチックごみ問題に関するUNEPシンポジウム G20大阪サミット前
- 脱炭素社会の実現に向けて:IPCC第49回総会記念シンポジウム
- SDGsの達成に向けたFAOの貢献と日本の役割 12日ホテルメトロポリタン・エドモント
- Hothouse Earth:論文筆頭著者Will Steffen教授来日講演
- 破壊的包摂イノベーション R.A. マシェルカ氏 政策研究大学院大学 15日
- 思想の夕べ2019 多国間主義の未来とは?