榊原平 / Taira Sakakibaraのブログ

榊原平の本人とその周辺の活躍する人々

茶会

太閤花見茶会 2021に中村公園へ 4月4日

第20回太閤花見茶会 2021 令和3年4月4日にの第20回太閤花見茶会 2021が中村公園(秀吉・清正公園)で行われるというので、寄ってみました。 桐蔭茶席で、美味しいお菓子とお茶をいただき、村田百合子(生田流箏曲 三つ音会)さんらの筝曲で「さくら」などの演…

丈山苑 紅葉茶会野点を楽しむ 11月15日, 2020年

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月15日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。お天気も良く、ちょうど見頃の紅葉の中で、野点のお茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

丈山苑 紅葉茶会野点を楽しむ 11月15日, 2020年

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月15日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。お天気も良く、ちょうど見頃の紅葉の中で、野点のお茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

丈山苑 紅葉茶会:野点を楽しむ 11月15日

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月15日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。お天気も良く、ちょうど見頃の紅葉の中で、野点のお茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

新春に東海道の有松散策。竹田邸 1月14日

新春1月に旧東海道の有松散策 2020年新春に日本遺産でもある旧東海道の鳴海・有松散策をしました。 有松絞の暖簾 名古屋市にある有松・鳴海の町は、尾張藩の奨励によってつくられ、有松絞が生まれました。 竹田庄九郎 新作展 竹田邸 お抹茶と栗のお菓子 抹茶…

新春に東海道の有松散策。竹田邸 1月14日

新春1月に旧東海道の有松散策 2020年新春に日本遺産でもある旧東海道の鳴海・有松散策をしました。 有松絞の暖簾 名古屋市にある有松・鳴海の町は、尾張藩の奨励によってつくられ、有松絞が生まれました。 竹田庄九郎 新作展 竹田邸 お抹茶と栗のお菓子 抹茶…

新春に東海道の有松散策。竹田邸 1月14日

新春1月に旧東海道の有松散策 2020年新春に日本遺産でもある旧東海道の鳴海・有松散策をしました。 有松絞の暖簾 名古屋市にある有松・鳴海の町は、尾張藩の奨励によってつくられ、有松絞が生まれました。 竹田庄九郎 新作展 竹田邸 お抹茶と栗のお菓子 抹茶…

名古屋 白鳥庭園 観月茶会 2019へ

名月眺めながら 名古屋の熱田区の 白鳥庭園で 観月きしめん

名古屋 白鳥庭園 観月茶会 2019へ

名月眺めながら 名古屋の熱田区の 白鳥庭園で 観月きしめん

名古屋 白鳥庭園 観月茶会 2019へ

名月眺めながら 名古屋の熱田区の 白鳥庭園で 観月きしめん

在原寺での一人茶会へ:知立八橋の旧鎌倉街道沿い 5月5日

八橋の鎌倉街道沿いの在原寺での在原会一人茶会へ。在原寺は伊勢物語の在原業平と八橋売茶翁ゆかりと言わています。千利休みたいな袈裟を着て茶を点ててる人がいて、よくみたら林郁夫 知立市長でした。抹茶や煎茶いろんな茶席を堪能できて楽しかったです。宮…

在原寺での一人茶会へ:知立八橋の旧鎌倉街道沿い 5月5日

八橋の鎌倉街道沿いの在原寺での在原会一人茶会へ。在原寺は伊勢物語の在原業平と八橋売茶翁ゆかりと言わています。千利休みたいな袈裟を着て茶を点ててる人がいて、よくみたら林郁夫 知立市長でした。抹茶や煎茶いろんな茶席を堪能できて楽しかったです。宮…

在原寺での一人茶会へ:知立八橋の旧鎌倉街道沿い 5月5日

八橋の鎌倉街道沿いの在原寺での在原会一人茶会へ。在原寺は伊勢物語の在原業平と八橋売茶翁ゆかりと言わています。千利休みたいな袈裟を着て茶を点ててる人がいて、よくみたら林郁夫 知立市長でした。抹茶や煎茶いろんな茶席を堪能できて楽しかったです。宮…

江南市文化会館でのお茶会へ 11日

江南市文化会館でのお茶会 江南市文化会館での2019年2月11日のお茶会に参加してきました。コロンえりかさんの講演とリサイタルを聞きに来たところで参加です。 梅の花の形のお菓子 2月だということで梅の花の形をしたお菓子がだされました。 お茶会で出され…

江南市文化会館でのお茶会へ 11日

江南市文化会館でのお茶会 江南市文化会館での2019年2月11日のお茶会に参加してきました。コロンえりかさんの講演とリサイタルを聞きに来たところで参加です。 梅の花の形のお菓子 2月だということで梅の花の形をしたお菓子がだされました。 お茶会で出され…

江南市文化会館でのお茶会へ 11日

江南市文化会館でのお茶会 江南市文化会館での2019年2月11日のお茶会に参加してきました。コロンえりかさんの講演とリサイタルを聞きに来たところで参加です。 梅の花の形のお菓子 2月だということで梅の花の形をしたお菓子がだされました。 お茶会で出され…

岡崎城へ ひと混みを避けて近郊で過ごす 20日

岡崎城へ 2021年10月20日、さわやかな秋晴れの中、人混みと密を避けて、近郊のまちの岡崎城へ行きました。お茶とお菓子をいただきました。お菓子はやわらかいお餅の皮に、ほんのり甘い栗金団の餡でした。とてもおいしかったです。 dav お茶 お菓子は、やわら…

岡崎城へ ひと混みを避けて近郊で過ごす 20日

岡崎城へ 2021年10月20日、さわやかな秋晴れの中、人混みと密を避けて、近郊のまちの岡崎城へ行きました。お茶とお菓子をいただきました。お菓子はやわらかいお餅の皮に、ほんのり甘い栗金団の餡でした。とてもおいしかったです。 dav お茶 お菓子は、やわら…

岡崎城へ ひと混みを避けて近郊で過ごす 20日

岡崎城へ 2021年10月20日、さわやかな秋晴れの中、人混みと密を避けて、近郊のまちの岡崎城へ行きました。お茶とお菓子をいただきました。お菓子はやわらかいお餅の皮に、ほんのり甘い栗金団の餡でした。とてもおいしかったです。 dav お茶 お菓子は、やわら…

毎年恒例の花見会 桜を見る会 2018年

桜を見る会 2018年 毎年恒例の桜を見る会が安城学園高校の前校長坂田成夫先生宅で開催されます。 今年も草花を見ながら、各界から参加されたたくさんの人と交流し、そしてたくさん食べました。 毎年恒例の花見会 2018年3月26日 野点の茶会 野点でお茶とお菓…

毎年恒例の花見会 桜を見る会 2018年

桜を見る会 2018年 毎年恒例の桜を見る会が安城学園高校の前校長坂田成夫先生宅で開催されます。 今年も草花を見ながら、各界から参加されたたくさんの人と交流し、そしてたくさん食べました。 毎年恒例の花見会 2018年3月26日 野点の茶会 野点でお茶とお菓…

毎年恒例の花見会 桜を見る会 2018年

桜を見る会 2018年 毎年恒例の桜を見る会が安城学園高校の前校長坂田成夫先生宅で開催されます。 今年も草花を見ながら、各界から参加されたたくさんの人と交流し、そしてたくさん食べました。 毎年恒例の花見会 2018年3月26日 野点の茶会 野点でお茶とお菓…

5月は燕子花の季節!根津美術館で紫色の花と美術品を楽しむ

燕子花を眺める 根津美術館 2017年5月12日に根津美術館を見てきました。 私はこの日、午後から根津美術館に行きました。 入館料は1000円でした。 根津美術館は東京都文京区にある美術館で、江戸時代から明治時代にかけて根津家が収集した日本や中国の美術品…

燕子花を眺める 5月の根津美術館で

燕子花を眺める 根津美術館 2017年5月12日に根津美術館を見てきました。 燕子花を眺める 2017年5月12日 燕子花を眺める で 2017年5月12日 燕子花を眺める で 2017年5月12日 お茶 モニュメント モニュメント で ギャラリー 燕子花 燕子花 燕子花 燕子花 燕子…

燕子花を眺める 5月の根津美術館で

燕子花を眺める 根津美術館 2017年5月12日に根津美術館を見てきました。 燕子花を眺める 2017年5月12日 燕子花を眺める で 2017年5月12日 燕子花を眺める で 2017年5月12日 お茶 モニュメント モニュメント で ギャラリー 燕子花 燕子花 燕子花 燕子花 燕子…

蝋梅の花と名古屋城を眺めながらお茶を 26日

蝋梅の花と名古屋城を眺めながら 蝋梅の花と名古屋城を眺めながら お茶とお菓子をいただきました。 梅の花 蝋梅の花とお城 名古屋城 2014年1月26日 蝋梅の花と名古屋城を眺めながらお茶を お茶と羊羹 2014年1月26日 名古屋城 2014年1月26日 名古屋城公式ウェ…

蝋梅の花と名古屋城を眺めながらお茶を 26日

蝋梅の花と名古屋城を眺めながら 蝋梅の花と名古屋城を眺めながら お茶とお菓子をいただきました。 梅の花 蝋梅の花とお城 名古屋城 2014年1月26日 蝋梅の花と名古屋城を眺めながらお茶を お茶と羊羹 2014年1月26日 名古屋城 2014年1月26日 名古屋城公式ウェ…