榊原平 / Taira Sakakibaraのブログ

榊原平の本人とその周辺の活躍する人々

命短し恋せよ乙女展 マツオヒロミさんの10点以上の作品が竹久夢二・弥生美術館で展示

東京大学へのついでに、弥生美術館・竹久夢二美術館に寄り、命短し恋せよ乙女 展を観てきました。

弥生美術館・竹久夢二美術館

竹久夢二美術館

竹久夢二美術館は、平成2年(1990)に開館した、竹久夢二の作品を展示・所蔵する美術館。
昭和59年(1984)に、この地で活躍する鹿野琢見氏によって設立された弥生美術館から独立し、竹久夢二の作品を常設し、年4回の企画展を開催。
大正ロマンを象徴する竹久夢二の世界に夢をはせることができる。【所在地】文京区弥生2-4-2
東京メトロ千代田線「根津」駅より徒歩約7分
東京メトロ南北線「東大前」駅より徒歩約7分
JR山手線「上野」駅より徒歩約25分
【開館時間】10時30分~16時30分(入館は16時00分まで)
【休館日】 月、展示替え期間中、年末年始
【入館料】一般:1000円
大学生・高校生:900円
中学生・小学生:500円

命短し恋せよ乙女展

1. 展覧会の概要

「命短し恋せよ乙女」展は、東京都文京区の弥生美術館で開催された展覧会です。この展覧会は、イラストレーターのマツオヒロミさんの10点以上の作品と、大正時代に世の中を賑わせた恋愛事件の記録が展示されていました。

2017年7月1日から9月24日まで開催されました。

命短し恋せよ乙女 展 竹久夢二・弥生美術館

「大正恋愛事件簿」や「白蓮事件」など、当時の話題となった事件も取り上げられます。

2. 白蓮事件

白蓮事件」とは、大正時代の1921年(大正10年)10月20日に起こった事件です。筑豊の炭鉱王・伊藤伝右衛門の妻で、歌人として知られる柳原白蓮(伊藤燁子「あきこ」)が滞在先の東京で出奔し、社会運動家で法学士のと駆け落ちした事件です。

新聞紙上で妻白蓮から夫への絶縁状が公開され、それに対して夫・伝右衛門から反論文が掲載されるマスコミのスクープ合戦となり、センセーショナルに報じられました。

女性が公的な場で夫に対して絶縁を宣言するという前代未聞の出来事に対し、社会的な反響は大きく、新聞には多くの投書が寄せられました。

この展示会は、大正時代に活躍した竹久夢二と、その時代を彩った美人たちをテーマにしています。東京大学本郷キャンパス近くの文京区にある弥生美術館で、伊藤伝右衛門や伊藤燁子、大和和紀宮崎龍介小山ゆう松井須磨子林静一柳原白蓮など、多くの著名人が登場します。

命短し恋せよ乙女 展 竹久夢二・弥生美術館
命短し恋せよ乙女
命短し恋せよ乙女
命短し恋せよ乙女 展 竹久夢二・弥生美術館

3. マツオヒロミさんについて

マツオヒロミさんは、日本のイラストレーターです。島根県松江市出身で、1980年12月4日生まれです。彼女は子供の頃から絵を描くのが好きで、竹久夢二のカードを集めていたと言われています。幼少期に林静一大和和紀小山ゆういのまたむつみらの絵に強い影響を受け、イラストレーターという職業を意識するようになりました。

4. 展示された作品

展覧会では、マツオヒロミさんの新作を含む十数点の作品が展示されました。彼女は主に書籍の装画などのイラストを手掛けており、着物や近代建築が好きで、得意とするモチーフでもあります

5. 展覧会の見どころ

展覧会では、マツオヒロミさんの美しいイラストと、大正時代に世の中を賑わせた恋愛事件の記録が見どころです。彼女は大正ロマンや昭和モダンなどアンティークなテイストで数々の美人画を描いており、その作品は見る者を魅了します。

6. カフェでカレーライス

カフェにも寄ってカレーを食べてきました。

カレーライス 命短し恋せよ乙女 展 竹久夢二・弥生美術館

7. まとめ

「命短し恋せよ乙女」展は、東京都文京区の弥生美術館で開催された展覧会です。この展覧会では、イラストレーターのマツオヒロミさんの作品と、大正時代に世の中を賑わせた恋愛事件の記録が展示されました。彼女は主に書籍の装画などのイラストを手掛けており、着物や近代建築が好きで、得意とするモチーフでもあります。

榊原平 命短し恋せよ乙女 展 竹久夢二・弥生美術館
榊原平 展 竹久夢二・弥生美術館

榊原平 命短し恋せよ乙女 展 竹久夢二・弥生美術館
榊原平 展 竹久夢二