ツーリズムEXPOジャパン2022 『タンザニア ザ・ロイヤルツアー』披露試写会
ツーリズムEXPOジャパン2022『タンザニア ザ・ロイヤルツアー』披露試写会
東京ビッグサイトで開催されたツーリズムEXPOジャパン2022 タンザニア観光局『タンザニア ザ・ロイヤルツアー』披露試写会&レセプションに招待され出席してきました。
駐日タンザニア連合共和国大使 バラカ・ハラン・ルヴァンダ 閣下
His Excellency Mr. Baraka Haran LUVANDA
Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of the United Republic of Tanzania
2022 年 9 月 22 日、東京、2022 年ツーリズム EXPO 『タンザニア ザ・ロイヤルツアー』披露試写会での駐日タンザニア連合共和国大使バラカ・ルバンダの挨拶
親愛なる友人!皆様!
ジャンボ!こんにちわ!
はじめに、この短い式典への招待を受け入れてくださった皆様に心から感謝いたします。タンザニア、そしてスワヒリ語でカリブニ sanaという言葉に関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
このドキュメンタリーを日本語で公開するというアイデアは、昨年 12 月に東京に来て、日本人が日本語をいかに重要視しているかを実感したときに生まれました。
それは、フランツ・ファノンの影響力のある小説の有名な一節をはっきりと思い出させます。
確かに、このドキュメンタリーに含まれるメッセージを伝えるには、スワヒリ語から日本語に翻訳されたバージョン以上に、今日見たり聞いたりする機会があるでしょう。そして、このアイデアが実現するのにどれだけの速さを要したかは非常に魅力的です。
しかし、友人の皆さん、このイベントの手配を手伝ってくれたすべてのパートナーにも感謝したいと思います. スワヒリ語でAsanteni sanaと言います。また、よくやった仕事に対して、常に忘れられている舞台裏のすべての人々にも感謝します。
特に、COVID-19 パンデミックとの戦いがまだ終わっていない時期に、その勇気と大胆さを称賛します。パンデミックに対処するには「ニューノーマル」に適応しなければならないことを世界が認識しているため、これは特に称賛に値します。
皆様、
今日ここにいらっしゃる皆様の存在は、タンザニアに対する敬意と愛の表れであると考えています。
したがって、タンザニアが何であるか、そしてタンザニアがあなたのような訪問者に提供するものについての最も骨組みのあるアイデアを提供するという私の意図に誠実であり続けることをお許しください. ドキュメンタリーが私の説明のギャップを埋めるので、わざと最もスケルトンと言います。
皆様、
タンザニア連合共和国は、タンザニア本土とザンジバルの 2 つの州で構成され、面積は 945,087平方キロメートルです。東アフリカで最大の国です (ドイツとフランスを合わせたようなものです)。
先月国勢調査を実施したばかりですが、2020年の人口予測は約5,940万人でした。
タンザニアは、東アフリカで最も長い1,424 キロメートルの海岸線を持ち、ケニア、ウガンダ、ルワンダ、ブルンジ、コンゴ民主共和国、ザンビア、マラウイ、モザンビークの 8か国と国境を接しています。
これらの国のうち6か国は海に直接アクセスできないため、タンザニアは、私が言及した 8 か国のうち陸続きの6か国に、インド洋への最短、安全、便利、そして最も経済的なアクセスを提供しています。
タンザニアには120以上の異なる民族グループがあり、他のアフリカ全体で最大の言語的多様性を示しています。スワヒリ語が国語であるのに対し、英語はコミュニケーションの第二言語であり、広く話されています。
親愛なる友人、皆様、
タンザニアは、農業、観光、鉱業、漁業、およびその他の多くの経済活動のための最大の耕作地を備えた広大な天然資源に恵まれた国です。
しかし、今日のこの集まりの目的のために、タンザニアが豊富に持つ観光名所に関連するいくつかの関連事実をあなたと共有することに限定します。
駐日タンザニア連合共和国大使 バラカ・ハラン・ルヴァンダ 閣下と榊原平
- タンザニアには、アフリカで最も高い山であり、世界で最も高い独立した山であるキリマンジャロ山があります (標高は海抜5,895 メートル )。
- タンザニアは、国土の32% を保護地域として確保しています。結果として、
- タンザニアには22 の国立公園があります。
- タンザニアには28の野生動物保護区があります。
- タンザニアには42のゲーム管理区域があります。
- タンザニアには(04)のラムサール サイト (マラガラシ ムヨヴォジ、キロンベロ渓谷氾濫原、ナトロン湖盆地、ルフィジー マフィア キルワ海洋サイト) があります。タンザニアは、ラムサール条約の専任締約国です。ラムサール条約は、地方および国の行動と国際協力を通じて、すべての湿地の保全と賢明な利用のための世界的な枠組みです。
- タンザニアには2 つの海洋公園があります。
- タンザニアには33 の野生生物保護区があります。
- タンザニアには、世界で唯一の古代の生きているカルデラであるクレーター自体と、最初の人間が最初の一歩を踏み出した場所として知られている有名なオルドバイ渓谷を覆う01保護区、つまりンゴロンゴロ クレーターがあります。
- タンザニアには06の自然保護区があります。
- タンザニアには 7 つのユネスコ世界遺産、すなわちンゴロンゴロクレーター、セレンゲティ国立公園があり、世界で最も驚異的な動物の移動を自分の目で見るために、毎年 9 月末までこの時期に訪れる必要があります。 キリマンジャロ国立公園、セルース ゲーム リザーブ、キルワ キスワヒリ遺跡、ソンゴ ムナラ遺跡は、ダルエスサラームの南約 300 キロメートル、タンザニアの海岸沖にある互いに近接した 2 つの島にある 2 つの古代港の遺跡です。コンドア ロック アート サイトとザンジバルのストーン タウン。
- 同様に重要なことに、タンザニアには、世界最大の熱帯湖であるビクトリア湖と、世界で2番目に深い淡水湖であるタンガニーカ湖という大きな湖があります。
私は確かに何度も行きます。しかし、タンザニアには、多くの人が訪れるもう 1 つのユニークな特徴があります。タンザニアは、「アフリカの平和の天国」という造語で、アフリカで最も平和で安全な目的地です。
そして、私たちはとても歓迎的で、親切で、魅力的でフレンドリーな人々であることを付け加えておきます. したがって、タンザニアがアフリカで最高のサファリ目的地として 3 回以上選ばれたことは驚くべきことではありません。
今年 7 月の 2022 年のリリースで、Trip Advisor はタンザニアの 4 つの旅行先を世界の上位 25 の目的地の中で最高にランク付けしました。目的地は、セレンゲティ国立公園、キリマンジャロ国立公園、タランギレ国立公園、ンゴロンゴロ自然保護区の 4 つです。
皆様、
また、タンザニアには、ビジネスからレジャー、1 つ星から 5 つ星まで、さまざまな予算や好みに対応する宿泊施設、交通機関、食事施設が豊富に揃っていることにも注意してください 。
言い換えれば、タンザニアは、予算や年中いつでも訪れることができる国であり、思いつくさまざまな観光活動のために訪れることができます。
これらのいくつかは、次のとおりです。
- 登山
- 野生動物サファリ
- 文化ツアー
- ダイビング(フィジー、モーリシャス、バラデロなどのビーチを体験できるはずです)など
- ビーチとウォーターベースのスポーツ
- 史跡巡り
- 野生動物の狩猟
- 郷土料理の特色
- ネイチャーツアー
- あらゆる種類のショッピング
- ナイト ライフに情熱を注いでいる人のためのナイト ライフです。
皆様、
この時点で、タンザニアへの旅行の可能性についてアドバイスするのは非常に適切です.
考えられるルートの 1 つは、成田からドバイ、そしてダルエスサラームまでエミレーツ航空を飛ばすことです。
別の可能性は、成田からドーハ、そしてダルエスサラームまたはキリマンジャロまでカタール航空を飛ばすことです.
そして別の可能性は 、成田からアディスアベバ、そしてダルエスサラームまたはキリマンジャロまでエチオピア航空を飛ばすことです. 地元の航空便は、さまざまな航空会社との接続が良好で、エア タンザニアもその 1 つです。
タンザニアは、COVID-19 のパンデミックに対して必要なすべての対策を講じて、パンデミックの状況下で観光を繁栄させることを確認して、私の短い発言を終了します。その結果、2020 年 8 月に世界観光旅行評議会 (WTTC) はタンザニアに安全な旅行先として安全な旅行証明書を授与しました。
それ以来、タンザニアは国際的な訪問者に開放されており、文字どおりの健康プロトコルを維持し続けています. 簡単に言えば、もし私が彼のマスターの声に忠実であり続けるなら、すべての予防的健康安全対策はタンザニア政府の最優先事項であり続けると言えます.
ですから、タンザニアの人々の温かさ、優しさ、おもてなしを味わいに来てください。タンザニアでのシームレスで忘れられないエンドツーエンドの体験をお楽しみください。
ありがとうございます
サミア・スルフ・ハッサン大統領
サミア・スルフ・ハッサン(Samia Suluhu Hassan、1960年1月27日 - )は、タンザニアの政治家。同国第6代大統領。
タンザニア革命党 (CCM) 所属。前任のジョン・マグフリの急死をうけて、2021年3月19日に副大統領から昇格する形で就任した。タンザニア国内及び東アフリカ共同体 (EAC) 諸国で初の女性大統領である。
ザンジバル出身。大統領アマニ・カルメのもと、ザンジバル革命政府で大臣を務めた。2010年から2015年まで、タンザニア国民議会議員と連合問題担当国務相を兼務。2014年には新憲法の起草を担う制憲議会の副議長に選出された。2015年の総選挙後、タンザニア初の女性副大統領に就任。
『タンザニア ザ・ロイヤルツアー』披露試写
タンザニア連合共和国
1 面積
94.5万平方キロメートル(日本の約2.5倍)
2 人口
5,800万人(2019年:世銀)
3 首都
ドドマ(法律上の首都であり、国会議事堂が置かれている)
(政府官庁が存在するなど、事実上の首都機能を有し、経済面でも中心となっているのはダルエスサラーム)
4 民族
スクマ族、ニャキューサ族、ハヤ族、チャガ族、ザラモ族等(約130)
5 言語
6 宗教
イスラム教(約40%)、キリスト教(約40%)、土着宗教(約20%)
7 略史
政治体制・内政
1 政体
共和制
(タンガニーカ共和国(本土)とザンジバル(島嶼)が合邦してできた連合共和国。連合共和国大統領は本土および島嶼ザンジバルの有権者の直接投票により選出される。一方で、島嶼ザンジバルには、連合共和国政府とは別の独自の司法・立法・行政自治権があり、独自の大統領を有する。本土タンガニーカのみの自治政府はない。)
2 元首
サミア・スルフ・ハッサン(SAMIA Suluhu Hassan)大統領
(2021年3月19日就任、任期は次回選挙(2025年)まで)
3 議会
一院制(任期5年)
4 政府
- (1)首相 マジャリワ・カシム・マジャリワ
- (2)外務・東アフリカ協力相 リベラタ・ムラムラ
5 内政
1961年のタンガニーカ共和国独立、1964年のタンガニーカ共和国とザンジバルの合邦以降、ニエレレ大統領を中心とした強力な指導体制がとられ、非同盟外交を展開し、「アフリカ型社会主義」を追求した。20年以上にわたり大統領を務めたニエレレ大統領が引退表明後、1985年に選出されたムウィニ大統領は、社会主義的政策の緩和、経済自由化を推進し、1992年に複数政党制を導入した。1995年の複数政党制の下での初の大統領選挙では、与党革命党(CCM)のムカパ候補が第3代大統領に選出され、2000年の選挙でも再選された。三選を禁じた憲法に従い、ムカパ大統領は勇退し、2005年12月に行われた連合共和国の大統領選挙では、与党CCMのキクウェテ候補が選出され、2010年の選挙でも再選された。
2015年10月に実施された連合共和国大統領選挙の結果、2期10年を務めたキクウェテ大統領の後任として与党CCMのマグフリ候補が選出され、11月に大統領に就任し、その後2020年の選挙でも再選された。マグフリ大統領は、タンザニアの産業化の推進、雇用の拡大、経済開発等に優先的に取り組んだ。2021年3月、マグフリ大統領が急逝したことから、憲法の規定により、サミア副大統領が大統領に就任した。
外交・国防
1 外交基本方針
独立以降、近隣諸国の独立解放闘争支援を外交政策の中心に据えてきたが、アフリカ諸国の独立及び南アのアパルトヘイト崩壊後は、経済外交を推し進めており、幅広い諸外国との関係構築に努めている。特に、地域の平和と安定を目指し、コンゴ民主共和国及びブルンジ等大湖地域情勢の安定促進やスーダンへのPKO派遣、海賊対策等に尽力している。また、東アフリカ共同体(EAC)の経済統合推進、南部アフリカ開発共同体(SADC)の活動促進に一定の役割を果たしている。
2 軍事力
(1)予算801百万ドル(2)兵力総兵力 27,000人(陸軍23,000人 海軍1,000人 空軍3,000人)
(ミリタリー・バランス2021)
経済(単位 米ドル)
1 主要産業(2018年:タンザニア中央銀行)
農林水産:GDPの28.2%鉱業・製造・建設等:GDPの26.9%サービス:GDPの37%
2 GDP
632億米ドル(2019年:世銀)
3 一人当たりGNI
1,080米ドル(2019年:世銀)
4 経済成長率
5.8%(2019年:世銀)
5 物価上昇率
3.5%(2019年:世銀)
6 失業率
2.0%(2019年:世銀)
7 貿易額(2018年:タンザニア中央銀行)
- (1)輸出 5,146百万ドル
- (2)輸入 8,463百万ドル
8 主要貿易品目(2018年:タンザニア中央銀行)
- (1)輸出 金、カシューナッツ、タバコ、サイザル麻、コーヒー等
- (2)輸入 石油、機械類、運輸機材、建築資材等
9 主要貿易相手国(2018年:世銀)
10 通貨
タンザニア・シリング(TSH)
11 為替レート(タンザニア中央銀行)
1ドル=約2,295タンザニア・シリング(2020年3月)
12 経済概況
独立後、社会主義経済政策を推進していたが、1980年代に入り経済は危機的状態に陥り、1986年以降、世銀・IMFの支援を得て、社会主義経済から市場経済へと転換。規制緩和等を通じ経済改革を推進したが、90年代は経済が停滞。その後2000年頃より経済成長。鉱業、情報通信、運輸、建設等の産業が順調に伸び、一定程度バランスのとれた成長がみられる。また、貧困削減に向け、労働人口の約7割を占める農業分野の成長と生産性向上に努めている。
経済協力
1 日本の援助実績(2018年度までの累計)(単位 億円)
- (1)有償資金協力(E/Nベース) 801.00
- (2)無償資金協力(E/Nベース) 1,803.75
- (3)技術協力実績(JICAベース) 938.77
2 主要援助国(2017年、単位:百万ドル)
- (1)米国(600.80)
- (2)英国(214.79)
- (3)スウェーデン(137.59)
- (4)カナダ(90.30)
- (5)日本(77.09)
二国間関係
1 政治関係
1961年12月タンガニーカ共和国独立と同時に承認1966年2月駐タンザニア日本大使館開設1970年2月駐日タンザニア大使館開設
2 経済関係
日本の対タンザニア貿易(2020年、財務省貿易統計)
(ア)貿易額輸出 271.39億円輸入 87.62億円(イ)主要品目輸出 自動車等輸送機械、鉄鋼、機械製品輸入 金属鉱、コーヒー、ゴマ、タバコ、魚介類
3 文化関係
- (1)文化無償資金協力:視聴覚機材(1986年度)、映画制作用機材(1985年度)、理科実験機材(1981年度)、ザンジバルテレビ局への番組ソフト供与(1997年度)、国立博物館へ展示用機材(1999年度)、タンザニア国営テレビ局への番組ソフト供与(2002年度)、ンゴロンゴロ自然保護区ビジターセンター展示及び視聴覚機材整備(2010年度)
- (2)草の根文化無償資金協力:ペンバ島多目的スポーツ施設建設(2013年度)、タンザニア野球ソフトボール連盟野球グラウンド整備計画(2016年度)
- (3)日本・タンザニア協会(1978年9月28日設立)、日本タンザニア友好協会(2006年4月18日設立)
4 在留邦人数
292名(2019年10月、外務省海外在留邦人数調査統計)
5 在日当該国人数
444人(2019年12月、法務省在留外国人統計)
6 要人往来
年月 要人名 1981年 ニエレレ大統領夫妻(国賓)、ムカパ情報文化相 1987年 ムカパ外相 1989年 ワリオバ首相・ルブバ法相(大喪の礼参列) 1989年 ムスヤ蔵相 1989年 ムウィニ大統領夫妻(国賓)、ムカパ外相 1990年 アムール第二副大統領(即位の礼参列) 1991年 キボナ蔵相 1993年 マレチェラ首相兼第一副大統領、ムスヤ商工相(アフリカ開発会議出席) 1994年 キウラ公共事業・運輸・通信相 1996年9月 メグジ保健相 1998年2月 キクウェテ外相(EAC閣僚使節団団長) 1998年10月 スマイエ首相、シィムバ産業・貿易相(TICAD II) 1998年12月 ムカパ大統領(公式実務訪問賓客)、メグジ観光相 2001年10月 マシリンギ良き統治担当国務相(非公式) 2001年12月 キゴダ大統領府計画・民営化担当国務相(TICAD閣僚レベル会合) 2002年4月 ロワサ水・家畜開発相(ナイル流域水閣僚円卓会議) 2002年5月 シャレフ外務・国際協力副大臣(オピニオン・リーダー) 2003年3月 ロワサ水・家畜開発相(水フォーラム閣僚会合) 2003年9月 ムカパ大統領、キゴダ大統領府計画・民営化担当国務相(TICAD III) 2004年2月 ムランバ大蔵相(高級実務者招聘) 2004年3月 キクウェテ外務国際協力相(外賓) 2004年9月 ンガソングワ産業貿易相 2004年12月 ムカパ大統領(第18回国際自由労連世界大会出席) 2005年5月 シェニ副大統領(愛・地球博賓客) 2006年10月~11月 キクウェテ大統領(実務訪問賓客) 2007年5月 メンベ外務国際協力相(外賓) 2008年5月 キクウェテ大統領、メンベ外務国際協力相、ムクロ財務経済相(TICAD IV) 2008年7月 キクウェテ大統領、ムクロ財務経済相(G8サミット・アウトリーチ) 2009年10月 ンゲレジャ・エネルギー・鉱物相(ICEP招聘) 2010年3月 ピンダ首相(実務訪問賓客) 2010年4月 ムカパ前大統領(インターアクション・カウンシル(OBサミット)総会出席) 2012年5月 マキンダ国民議会議長(衆議院招聘) 2012年12月 ムバラワ通信科学技術相(原子力安全に関する福島会議) 2013年3月 ムワキエンベ運輸相 2013年6月 キクウェテ大統領、ムワキエンベ運輸相他(TICAD V) 2014年5月 ビラール副大統領 2014年11月 カワンブワ教育・職業訓練相 2015年3月 ピンダ首相(第3回国連世界防災会議出席) 2016年7月 キクウェテ元大統領 2018年8月 ムカパ元大統領(「アフリカ賢人会議」コアグループ会合) 2018年10月 マヒガ外務・東アフリカ協力相(TICAD閣僚会合) 2019年8月 マジャリワ首相、カブディ外務・東アフリカ協力相、ムピナ畜産・漁業相、ジャフォ地域行政・地方政府担当相(TICAD7) 2019年10月 ムクチカ大統領府公共サービス・行政機能強化担当相(即位の礼)
7 二国間条約・取極
- 1966年 青年海外協力隊派遣取極
- 2004年 技術協力協定
8 外交使節
- (1)タンザニア連合共和国駐箚日本国大使 後藤真一特命全権大使(2018年10月信任状捧呈)
- (2)本邦駐箚タンザニア連合共和国大使 フセイン・アスマン・カタンガ大使(2020年7月信任状捧呈)
参考
- https://www.t-expo.jp/
- TANZANIA YAZINDUA FILAMU YA “THE ROYAL TOUR” ILIYOTAFSIRIWA KIJAPAN WAKATI WA UFUNGUZI WA MAONESHO YA KIMATAIFA YA UTALII YA JAPAN 2022 (JAPAN TOURISM EXPO 2022) | Embassy of Tanzania in Tokyo, Japan
関連記事
- アルファ劇場 快傑ゾロを見に チェコ共和国大使館へ 12日
- 「TICAD8プレイベント 各国大使と地球の未来を考える」 8月22日
- AIが支える高齢化社会―可能性と課題 7日
- スウェーデン Sexual Consent Law セミナー 20日
- ポンチキPączki 駐日欧州連合代表部レセプション 11月4日
- SDGsの達成に向けたFAOの貢献と日本の役割 12日ホテルメトロポリタン・エドモント
- レセプション 3月4日
- コンスタンティン王子 オランダ王国ハイテクセミナー30日
- アクフォ=アド ガーナ共和国第5代大統領
- OECD東南アジア地域プログラム閣僚会合 2018
- JPDK150 スケーエン:デンマークの芸術家村展