ブルーカーボン:海の森で未来をつくる 名古屋港水族館 2月18日
ブルーカーボン: 海の森で未来をつくる 地球温暖化の防止に貢献
2024年2月18日、名古屋港水族館で「ブルーカーボン」に関するシンポジウムが開催されました。
ブルーカーボンとは、海草や海藻などの海洋生態系が二酸化炭素を吸収し、海の中に炭素を貯め込むことで、地球温暖化の防止に貢献する仕組みのことです。このシンポジウムは、愛知県と国土交通省中部地方整備局が共催し、約300人の参加者が集まりました。
はじめに:海辺つくり研究会の木村尚氏
シンポジウムでは、基調講演として、NPO法人海辺つくり研究会の木村尚氏が「ブルーカーボンの目指すもの」について、ブルーカーボンの概念や効果、日本列島ブルーカーボンプロジェクトの活動などを紹介しました。木村氏は、「ブルーカーボンは、海の生態系の保全と再生を通じて、気候変動対策と生物多様性保全の両立を目指すものであり、地域の持続可能な発展にもつながる」と述べました。
本論
事例発表では、三重県と愛知県で行われている藻場再生の取り組みや、藻場をフィールドとした環境教育の事例などが紹介されました。
NPO法人SEA藻の鈴木望海氏
NPO法人SEA藻の鈴木望海氏は、「身近な海の森の今を知ろう」と題して、三重県と愛知県での藻場再生の取り組みについて発表しました。鈴木氏は、「藻場は、海の生産性や生物多様性を高めるだけでなく、水質浄化や防波・防災、観光資源などの多面的な機能を持つ。しかし、藻場は、埋め立てや開発、漁業活動などによって減少している。私たちは、藻場の現状を調査し、藻場の種子を播種することで、藻場の再生を目指している」と説明しました。
終わりに:大村秀章愛知県知事
愛知県知事の大村秀章氏は、あいさつの中で、「愛知県は、2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、ブルーカーボンに着目した取り組みを進めている。藻場の再生は、海の環境だけでなく、地域の活性化や教育にも貢献する。今後も、多くの関係者と協力して、ブルーカーボンの推進を図っていきたい」と述べました。
シンポジウムの後には、名古屋港水族館の見学や、タッチプールや工作などのサイドイベントも楽しまれました。
ブルーカーボンは、海の森を育てることで
類似する記事
- WENDE(ヴェンデ)2―杉山範子教授の社会変革への100日間
- 鬼崎のり:伊勢湾と木曽三川が織りなす海苔の世界 – 鬼崎漁港の恵みとともに気候変動の取り組みを考える 11月25日
- 岡崎市オーガニックビレッジ宣言で未来への希望が芽生える2024年、歴史的瞬間!
- みどりの食料システム戦略、オーガニックビレッジ、有機農法と環境負荷低減事業について愛知県庁で学ぶ
- フランス南東部オーヴェルニュ・ローヌ・アルプ地域圏の風情と活力が愛知・常滑に スマートマニュファクチャリングサミット
- 愛知県街道観光講演会に参加して、東海道五十七次完成400年を機に街道の歴史や文化に触れる!
- T7 Japan Summit 危機への対応、持続可能な開発の加速、G7・G20間の協調を目指して
- 生態系回復 Ecosystem Restoration 2022(国連e-learningコース)を修了
- ブループラネット賞創設30周年記念シンポジウムへ
- フェリシア・キーシング博士 コスモス国際賞2022受賞者講演へ
- 生態系回復の序説 (国連e-learningコース)を10月20日修了
- “生態系の回復” 国連コースを18日に修了
- 生物多様性のための空間データの使用(国連e-Learning GBFターゲット01: 陸と海の利用計画) を修了
- ニロウファル・バヤニ(Niloufar Bayani) 拘束中のイラン人研究者の釈放をUNEPが嘆願 2月13日
- ブータン前国王の名代ソナム王女 2022年ブループラネット賞受賞講演会へ 国民総幸福量(GNH)
- 名証IRエキスポ2023開催!116社の上場企業と直接交流
- 第3回パリ協定と2030アジェンダのシナジー強化に関する国際会議に参加
- 世界海洋デー2022:海について考える
- ハンガリーフェスティバル2022in愛知へ
- 知立市ゼロカーボンシティ宣言 2022年2月22日
- 5月20日は世界ミツバチの日。ありがとう、ミツバチ!
- 五月晴れの中、在原寺”一人茶会”へ 牛田名物の大豆煎茶屋など 知立市八橋 5月5日
- 知立市ゼロカーボンシティ宣言 2022年2月22日
- ダスグプタ レビュー:英財務省報告書発表 知っておくと良い10+1の事柄
- スチュアート・ピム教授 コスモス国際賞2019受賞者講演へ 自然と人間との共生をめざす研究者
- 国連2021年 優先事項をグテーレス事務総長が語る
- 高円宮妃久子殿下写真展 遊風の鳥たち 10月4日
- フランス大使公邸でのGR8 Conferenceへの参加
- 知事後援会 忘年会 2019
- レメンゲサウ大統領が来日:パラオの取り組みと国際連携 11日
- 自然を基盤としたSDGsの達成 インガ―・アンダーセン 2018年10月
- ベルギービールウィークエンド名古屋2018
- 毎年恒例の花見会 桜を見る会 2018年